夫の給料に余裕があるのに20代~40代の妻の主婦が貯金できない7つの原因

夫の給料は余裕があるほどの額なのに、貯金ができない20代~40代の妻は多いです。
一世帯の収入が平均より上なのに、毎月家計が赤字になってしまう。
そんな、貯金できない奥さんの7つの原因をまとめました。
また、共働きよりも専業主婦の方が、実は儲かる方法も解説します。
貯金できない妻の特徴
夫の給料は平均以上の収入なのに、なかなか貯金ができない妻が多いようです。
関連:妻に独立起業を反対されるサラリーマンの夫がやるべき2つのこと
僕も奥さんに聞きながら、女性目線よりで記事を書いてみました。
貯金ができない妻の特徴を下記にまとめてみました。
子供がいなかった頃の感覚のまま
出産して子供が生まれる前は、自分の収入はある程度使えますが、子供ができたらお金もかかってくるので、節約しなければなりません。
しかし、子供がいなかった頃の感覚が抜けていないので、ついつい外食をしたり、衝動買いしてしまいます。なるべく、外食は抑えて自炊するのがいいですね。
全部使って最終的に残ったお金を貯金しようとしている
月々の必要な生活費以外で余ったお金を貯金すればいい、と思っている奥さんがいますが、ルーズな人はあればあるだけ使ってしまい、結局、なにも残らない状態になってしまいます。
貯金をするなら定期預金か給料天引きを行うといいでしょう。
家計簿を続けられない
家計簿をつけようと思い、いざお店に家計簿を買いに行き、その日は書くのですが日に日に面倒くさくなり、一週間ほどでやめてしまう。
このような奥さんは多いのではないでしょうか。自分の収支を把握していないのは、危険なので、せめてレシートをクリアファイルにいれたり、ノートにのり付けして保存しておくことをオススメします。
豪華なご褒美を設定している
『育児ストレスがたまっていると良くないから、エステに行く』
『今日は家事を頑張ったから、ご褒美にマッサージに行く』
本当に頑張ったときにやたまにならいいのですが、自分へのご褒美の基準を低く設定していると、浪費が多くなります。かといって全くストレス発散しないと健康を害するので、ほどほどが大切です。
今日は疲れたから、といってレストランへ
ご飯作りが面倒だからレストランに行く。一日一日の金額ではたいしたことないですが、月で換算すると結構な金額になると思います。
もし行くなら、『月に4回まで』などのルールを決めることをオススメします。
クレジットカードを複数所持しており、合計金額が不明
クレジットカードは便利ですが、複数のクレジットカードを使っていると支出金額の合計が計算しにくいので、ついつい使いすぎることがあります。
できれば、クレジットカードは一つか二つくらいにして、使いすぎないように気をつけなければいけません。
趣味は美容とグルメ巡り
趣味と称して美容に力を入れたり、グルメ巡りを独身時代からしてきたからずっと続けていたり、独身時代の感覚で娯楽にお金を使いすぎている人は要注意です。
確かに、美容に力を入れたり、美味しいものを食べたり、ということは全く必要ではないわけではありません。
女性なら美容に気を使いたいし、ストレス発散で美味しいものは食べたいはずです。しかし、生活費を切り詰めてまで行うことではないので、娯楽に対する過剰な浪費はさけて、ほどほどにしましょう。
上記の中で、一つでも当てはまる方がいましたら、今日から生活習慣を見直してみましょう。
とはいえ、なかなかすぐに行動するのは億劫だと思います。
『生活習慣を見直して貯金もしたけど、金利も安いしお金は貯まらないよ!』
確かに、せっかく貯金してるのに、口座に預けているお金が増えなければ意味がありません。
ここだけの話ですが、
実は、貯金ができないのにお金が貯まる主婦もいます。
その秘密は下記からご覧ください。
参考:貯金ができないのにお金が貯まる主婦の秘密とは?
専業主婦の方が稼げる?
『独身時代は働いていたけど、結婚して専業主婦になった』
『共働きだったけど、子供が生まれてからは仕事を辞めて主婦をしている』
専業主婦になった理由は様々だと思いますが、共働きだった家庭で奥さんが専業主婦になると、家計はけっこう厳しくなるのではないでしょうか?
夫の給料が良ければ、専業主婦でも良いのですが、全ての人が裕福なわけではありませんし、やはり奥さんもある程度自分のために使えるお小遣いがほしいですよね。
一見、共働きの妻の方がお金に余裕があるイメージですが、実は、共働きをしている奥さんよりも稼いでいる専業主婦の方が増えてきています。
専業主婦は家事や育児が大変なのですが、意外と時間が有り余っている奥さんが多いです。子供が生まれた直後の時期はとても忙しいですが、二人目だったり、ある程度落ち着いてきたら暇な時間はけっこうあります。
空いた時間で何をやっている主婦が多いのか。
自宅で稼ぐ在宅ワークとして一般的に思い浮かぶのが、
- 内職
- 株・FX
こんな感じでしょうか。
内職
内職といっても様々なものがありますが、基本的にどれも単価が安いものが多いですね。
苦労してよくわからない部品を大量に組み立てたり、ワイヤーを繋げたり。
使う時間の割には本当に安いので、オススメはできません。
株やFX
株やFXはうまくいけば大きく儲けることができ、定期的に収入があります。
定期的に収入があるのですが、やはり知識がないと危険な目に遭います。
貯金していた数十万円を一瞬で溶かす事もあるので、しっかりと勉強しないと稼ぐことは難しいですね。
悩みを聞くだけ?
最近ではインターネットを利用したチャットレディなどもあります。誰かの悩みを聞いてあげたり、アドバイスをしたりする仕事です。しかし、しゃべることが苦手な人には難しいし、アダルトなことも強要される可能性があるので、一概にオススメはできません。(ノンアダルトというジャンルもある。)
これらの在宅ワークは一見簡単そうで稼ぎやすそうに見えるのですが、やはり実際にやってみると大変です。
僕の知り合いの主婦の方も、家でできる仕事を探していたのですが、全然稼げる在宅ワークがなくて、結局近所の100円ショップでバイトしてしまいました。
100円ショップのアルバイトもいいですが、やはり在宅ワークがいいですよね。
では、どうやって在宅ワークで共働きの人よりも稼ぐのか。
次の項目で解説します。
在宅ワークは稼げる
先ほどインターネットを利用したチャットレディのお話をしましたが、このネットを使ったネットビジネスというものが、今かなり熱いのです。
ネットビジネスには様々な種類があるのですが、その中で特にオススメなのがアフィリエイトです。
参考:アフィリエイトの基礎と全体像は?仕組みと稼ぐ方法を解説!
簡単に説明すると誰かに価値のある商品やサービスを勧めて、その御礼としてお金をもらうビジネスです。
車両紹介などのイメージですね。または、結婚式場が行っている結婚相手を紹介したから御礼にいくらかもらう、というのも当てはまります。
そのアフィリエイトにも色々と種類があって、中でも特に初心者が結果を出しやすいのがアドセンスブログアフィリエイトです。
内容はというと、主に自分の好きな事や趣味の事、芸能ニュースのことなどをブログやサイトに書いて報酬をもらいます。詳細は下記をご覧ください。
参考:Googleアドセンスとブログで月収10万円を稼ぐ為の準備と実践方法?
ちなみにアドセンスブログやYouTubeなどの実績はこちら。
⇒ザキオの実績
パソコン一台あれば、すぐに始められるので、妊娠中や産休中の奥さんにもお勧めです。
参考:妊活や産休中の主婦が在宅ワークをするならネットビジネス?
また、最近流行っているYouTubeで稼ぐ、HIKAKINやマックスむらい、はじめしゃちょーなどのユーチューバーも在宅でできる仕事です。
関連:YouTubeで顔を出さずに将来人気ユーチューバーになって稼ぐ手順
このように、ネットビジネスは初心者でもしっかりと作業をすれば稼げるビジネスです。正しく努力すればするほど報酬も上がってくるので、作業をやっていて楽しくなってきます。専業主婦の方で、時間を持て余していたり、家計が苦しいのでアルバイトを探しているなら、ネットビジネスを始めてみませんか?
最先端のビジネス
ネットビジネスは今、最先端のビジネスです。
ただ、最先端故になかなか受け入れられません。
『ネットで商売』
こう聞いて、初めての人はほとんど怪しむと思います。
『なんだか胡散臭いし怪しいな~』と。
人間誰しも常識から外れたものや、初めてのことは不安がついて回ります。
しかし、ここで嘘くさいだったり、周りが怪しいっていうからやめとこ、と思う人と、何か面白そうだからやってみよ!という人とでは、その後の生活が変わってきます。
変わらない日々を過ごすことも本人にとって良ければそれでいいと思います。
いいと思うのですが、少しでも現状に不満や不安があるなら、選択肢は多く持っておいた方がいいのではないでしょうか。
例えば、こんな話があります。
日清インスタントラーメン、カップヌードルを開発した安藤百福さんも最初は、
『こんなものが売れるわけがない!』
と批判されていました。
初めのうちは誰もお店に置きたがらなかったのです。
しかし、安藤さんの熱心な言葉に共感したお店が、そのインスタントラーメンを置いたところバカ売れしたのです。
安藤さんを信じたお店はかなりの利益を得たでしょう。
このように、まずは信じて行動してみることが成功を引き寄せる最大の方法ですね。
僕はメルマガでネットビジネスの基本を初心者にもわかりやすく、ジブリやドラマと絡めてお話しています。
もし、現状を変えてみたい、副収入で少しでも旦那さんの負担を減らしたい、子供たちの教育にお金を使いたい、という奥さんは僕のメルマガを読んでみてください。
僕のメルマガを読めば、
・あなただけのオリジナルメディアを作り10万円の副収入を得る方法。
・就職してすぐに会社を辞めた新卒会社員でも稼げるスキル。
・今後もずっと右肩上がりでネットビジネスを成功させる方法。
・月収100万円稼いでいる人が全員やっている裏ワザ。
・メルマガ一通目から手に入る即金ノウハウ。
など、サイトでは決して言えない極秘情報をお話しています。
もしあなたも少しでもネットでの在宅ワークに興味がありましたらぜひ、読んでみてくださいね。
→ 公式メールマガジン
Comment
[…] ⇒『夫の給料に余裕があるのに20代~40代の妻が貯金できない7つの原因』 (面白い!) […]
[…] ⇒『夫の給料に余裕があるのに20代~40代の妻が貯金できない7つの原因』 (面白い!) […]
[…] して保存しておくことをオススメします。 引用元-夫の給料に余裕があるのに20代~30代の妻の主婦が貯金できない7つの原因 | ネットビジネス副業の成功手順 - ネットビジネスよろずや […]