ネットビジネスで結果が出ないことを環境のせいにしてしまう人は?

よくネットビジネスで結果が出せないことを環境が悪いから、と言う人がいます。
PCが古いから、家の周りがうるさいから集中できない、友達が誘ってくる、などの理由も中にはあります。
しかし、それらの環境は自分で変えなければ一生そのままの状態です。
ではどうすればいいのか、下記にまとめてみました。
稼げないことを環境のせいにする人が見る動画
環境が悪いのではない
ネットビジネスでうまくいっていない人はほとんどの人が『できない理由』を探しています。
環境のせいにしてしまうことも出来ない理由の一つになります。
- PCが古いので作業が進まない。
- 残業が23時まであるから作業できない。
- 接待飲み会があって断れない。
これらの環境が原因でネットビジネスの作業が進まない、という人がいるのですが、そのような考えでは成功は遠くなる一方です。
そもそも、上記のような考えの人は何でも周りのせいにしてしまいます。
正直、成功できないのは全て自分のせいなのですが、それを周りの環境のせいにするのです。
自分で変えること
僕も昔、小説を書いていた頃に、良い物語が浮かばないのは周りのせいにしていました。
仕事で時間がない、付き合いがある、飲み会に出ないと悪口を言われるから出る。
『全て環境が悪い!』
そう言いながら、何もせずにだらだらと過ごす。
人間は一度怠けスパイラルに陥ると、復帰するのが難しくなります。
参考:ネットビジネスの作業が面倒くさいと思って続かないときは?
環境が悪いと思うなら、それを変えなければ楽しい人生を手に入れることなんて不可能です。
環境の改善は作業時間を大幅に確保できたり、作業効率がよくなるのでぜひ実践するべきです。
例えば、PCが古くて使いにくいなら新しいのを買うべきです。
『そんな簡単に言うけど、お金がないよ!』
明日食べる物もない、という人は確かにPCを変えている場合ではありません。
僕もそのような状態なら、まずはアルバイトをして最低限の軍資金を貯めてから取り組みます。
しかし、そうではない人なら、ある程度使いやすいPCに変えた方が効率もいいし、何より、作業がはかどって成功までの道程も近くなります。
ただ、さすがに借金をしてまでとは言いませんが・・・。
もし、買うお金がないなら、自己アフィリエイトをするのも一つの手ですね。
参考:自己アフィリエイトの方法!クレジットとFX案件のデメリットは?
このように少しずつでもいいので、環境を変えていくことは大事ですね。
日常のながら時間を使う
『会社の残業が夜遅くまであり、作業する時間がありません』
という質問がけっこう来るのですが、時間は作ろうと思えばいくらでも作れます。
副業会社員は時間がないのは当たり前です。
本業に1日最低8時間以上も取られていたら、じっくり副業をする時間なんてないのです。
しかし、
ここで少し考えて欲しいのですが、時間がないのはあなただけではありません。
時間がないのはみんな同じです。
稼いでいる副業会社員は時間がない中、なんとか作業時間を絞り出して作業しています。
つまり、時間がないのはみんな同じ事なので時間がないからできない、なんて考えないで、とにかく手を動かすことです。
関連:ネットビジネス素人の会社員が副業で稼ぐには?独学は成果出ない?
僕自身、サラリーマン時代は残業で遅くなっても作業は出来たし、朝早く起きてやっていたこともありました。
また、通勤の時間やお風呂、トイレ、食事などの時間も有効的に使っていました。
PCの前にいるとき以外はインプット
通勤時の車の中では運転しながらセミナー音声を聞いたり、お風呂やトイレをしながらiPhone内に入れておいたPDFを読んだり、食事中もご飯を食べながら音声を聞いたりして勉強をしていました。
この『ながら時間』をうまく使えば、普通にやるよりも短期間で成長できます。
たった、5分、10分の時間でも、積もれば大きなものになります。
是非とも、ながら作業を実践してみてください。
人生は全て学び場
上記の話と若干かぶるのですが、人生は全て学び場にできます。
通勤電車の中や、お風呂やトイレの中など。
そして、あらゆる場所が仕事場にもなります。
ネットビジネスはどこにいても作業することができます。
例えば、家では作業が出来ない場合、スタバなどのカフェでやってもいいし、近所の公園でも作業はできます。
僕はよく遠出するときはグリーン車内でメルマガを書いたり、サイトを更新したりします。
その気になれば、ほとんどの場所が自分だけのオフィスになるのです。
家で作業がはかどらない場合は、ぜひ散歩がてらに外で作業することをオススメします。
ちなみにアイデアが欲しいときに
『いいアイデアを思いつく!』
『仕事をしてやろう!』
と意気込んで外出するのはやめましょう。
そんなときは決まってアイデアが思い浮かばなかったり、時間ばかりが過ぎてあまり作業が進んでいない状況になる可能性があります。
人生は学び場であり、仕事場であり、遊び場です。
遊んでいるときやゆるくまったりとしているときにこそアイデアの神様は降り立ってきます。
アイデアが欲しい場合はぜひ、まったりリラックスするか全力で遊んでください。
意外とすぐにアイデアが降りてきますよ。
関連:アイデアを思いつく5つのステップ