お客さんの5つの何故?(Reason-why)に答えて信頼を得る方法

セールスレターを書いたときにお客さんに信頼してもらうには、いくつか方法はありますが、その中の一つが5つのReason-whyに答えることです。
今回は、お客さんの5つの何故?(Reason-why)に答えて信頼を得る方法について解説をしていきます。
信頼を得るためお客さんの何故に答える動画
お客さんの何故に答える
あなたがお客さんから信頼してもらうにはReason-why(リーズンホワイ)に答える必要があります。
関連:お客さんに信頼してもらうための『7つの大罪』攻略方法とは
この商品を何故あなたから買わないといけないのか、その理由を答えなければなりません。
理由を答えないとお客さんの中でずっとモヤモヤしていき、答えが得られないのでそのまま離れていくこともあります。
そのまま離れていくことを防ぐためにも、NOT BELIEVE(信頼しない)の壁を破壊するようにしましょう。
NOT BELIEVE(信頼しない)の壁を破壊するには、何かの主張をしたら必ず理由を述べなければいけないのです。
関連:コピーライティングで稼ぐためには4つの壁を破壊する必要がある?
ちなみに読まれない壁を破壊できない人は、こちらの記事もご覧になってください。
参考:メルマガやセールスレターを読ませるための7つの必殺技の使い方
5つのwhy
Reason-whyは全部で5つあります。
何故、あなたなのか?
『何故、あなたからこの商品を買わなければならないのか』何故、私に必要なのか?
『何故、この商品は私に必要なのか』何故、これなのか?
『何故、この商品を買う必要があるのか』何故、今なのか?
『何故、今のタイミングでこの商品を買わなければならないのか』何故、この値段なのか?
『何故、この商品はこんなに安いのか』
メルマガやセールスレターを書く際は上記の5つの何故に必ず答えるように文章を書いてください。
関連:メルマガアフィリエイトの基礎とDRMを利用して稼ぐための仕組み
例)
これは3万円です!⇒何故ですか?
作るのに3ヶ月かかりました!⇒何故ですか?
あなたにはこの商品が必要です!=何故ですか?
といった感じで主張をしたら必ず理由を述べるようにしてください。
全ての何故を潰す
最終的には全ての何故を潰していきます。
先ほども言いましたが、何かを主張したらすぐに理由を述べて文章を書いていきます。
お客さんの何故に答えていくことで買わない理由をなくしていきます。
全ての何故に答えることができたら、お客さんはあなたのことを信頼し、商品が欲しくて欲しくてたまらない状態になります。
ぜひ、5つのReason-whyを意識してセールスレターを書いてみてくださいね。