アドセンスブログアフィリエイトにオススメ!18個の必須プラグイン

どうもザキオです。
今回はアドセンスブログを運営する際に、入れておいた方がいいオススメのWordPressプラグインを紹介します。
これらのプラグインを導入すれば、サイト運営が楽になり、稼げるブログに育ちやすいので、ぜひインストールを検討してください。
導入すべきオススメプラグイン
基本的にはプラグインの新規追加から検索をしてインストールします。
また、『Hello Dolly』というプラグインが最初から入っていますが、特に必要ないので削除しても大丈夫です。
それぞれのプラグイン概要
プラグインはインストールした組み合わせや相性などにより、サイトが不安定になったり真っ白になったりするので、ただ闇雲にインストールするのは良くないです。
そこで、僕が実際に運営しているアドセンスブログにインストールしていたプラグインを解説します。
ちなみに有効化するだけでいいプラグインは名前の横に(有効化のみ)と書いてあります。
SEO系
- Google XML Sitemaps
Googleクローラー用のサイトマップを作る。
- WebSub/PubSubHubbub(有効化のみ)
ページの更新情報を早く伝える。
- WordPress Ping Optimizer
記事を更新した時だけPingを送信し、
重複送信を避ける。
サイト運営・管理系
- AddQuicktag
設定した任意のタグを記事中に入れられる。(アドセンス広告も可)
- Broken Link Checker
リンク切れを自動で発見して教えてくれる。
- jetpack
SNSに簡単に自動投稿できて、サイトのアクセスも調べられます。
様々な事ができる万能プラグインです。
- Image Widget
画像にリンクを簡単に入れられて、サイドバーにも設置しやすい。要するに簡単にバナーを作れる。
- No Self Pings(有効化のみ)
セルフピンバックを防いでくれる。
ピンバックとはサイトにリンクを貼ると自動的に通知してくれる機能です。
内部リンクを貼った際にも通知が来るので、それが面倒に感じるなら導入した方がいいです。
- Master Post Advert
全記事のmoreタグの下に自動でアドセンス広告を表示できます。
- TinyMCE Advanced
記事投稿するときのビジュアルエディタを使いやすくします。
色々とカスタマイズもできるので、記事作成時間の短縮にもなります。
- WP Multibyte Patch(有効化のみ)
WordPressを日本語対応にしてくれる。
ユーザビリティ系
- Table of Contents Plus
記事に目次を作る。
- Contact Form 7
お問い合わせフォームを作成する。
- PS Auto Sitemap
ユーザーが目的の記事を見つけやすいように、サイトマップ(目次)を作ります。サイトマップの種類も色々と選べます。
- WordPress Popular Posts
人気記事ランキングを作れる。
- WP-PostViews
記事投稿一覧に記事の閲覧数が表示される。
アクセス数を把握できるので便利です。
セキュリティ系
- Akismet
スパムコメント対策。
- WP-DBManager
バックアップを取る。
上記のプラグインを基準に、後は好きなプラグインを導入してみてください。
プラグインを大量にインストールすると、サイトの表示速度が遅くなるので入れすぎには注意してください。
アドセンスブログの構築方法についてはこちら。
関連:Googleアドセンスとブログで月収10万円を稼ぐ為の準備と実践方法?
Comment
ザキオさん
お世話になります。ザキオさんのブログを実践してワードプレス導入完了して、今は記事をアップする練習中です。
そこで1つ気づいた事があったのでご連絡します。
公開されたワードプレステンプレートの「WordPress 用 AdSense プラグイン」をインストールして、自動でアドセンス配置をしようとしたところ、無限リロードに入ってしまいました。WP-Copyright-Protectionが原因だったようで、こちらを無効化することで解消しました。自分と同じ状況になる方もみえるかもしれないので共有させていただきます。
それにしてもキーワードの調査や記事タイトルの考案は慣れるまで時間がかかりそうで苦慮しています。それでも、とにかくあきらめずに進めていこうと思います。次のご連絡メールも心待ちにしています。
渡部さんコメントありがとうございます!
なるほど、そのような場合に無限リロードすることがあるんですね。
情報提供していただきありがとうございます。感謝します。
また、情報提供していただけるとありがたいです。
>それにしてもキーワードの調査や記事タイトルの考案は慣れるまで時間がかかりそうで苦慮しています。
最初は確かに大変ですよね。
ただ、慣れてくると感覚で出来るようになるので、
腑に落ちるまでやっていきましょう。
また、分からないことがありましたら、メールに返信して
何でも聞いてくださいね。
はじめまして(^-^)ブログを書いて月2万円、頑張れば10万円稼げるというzakioさんのブログを信じてブログを書いている最中です。ひとつはgoogle申請用の日記ブログ(seesa無料ブログ)、ひとつはグルメ中心のブログ(ワールドプレス有料ブログ)です。zakioさんのブログを見てgoogleの2次をseesaブログが無事に突破したので、ワールドプレスのブログにも広告をのせたいのですが、やり方がわからずそこから先に進めません(;_;)ワールドプレスのプラグインというところで「Google AdSense」をインストールして自動で3つ広告がつくのですがそれが正確なのかもよくわからないです。(スポンサードリンクと名前も入れられないし、有料ブログをまだ申請?みたいなことをしていないのに、いきなり3つの広告を自動で乗せて良いものなのかがわかりません)お忙しいところすみません(>_<。もしわかるようでしたら教えていただけないでしょうか?どうか宜しくお願い致します。
井上さんコメントありがとうございます。
僕のブログに全て書いてあるので、こちらをご覧になってください。
http://zakio01.com/resupon-2655
それではありがとうございました。
お返事どうもありがとうございます!自分がどこに質問したかがわからなくなってしまい(;_;)返信が遅れてすみませんでした。
ブログ開設とアドセンスの2次突破までは簡単だったのですが、そのあとが急に難しくなってしまい・・・まだわからないです。もう少しHP見て勉強します(>_<)
井上さんコメントありがとうございます。
一つずつ確実にやれば大丈夫ですよ。
それではありがとうございました。
http://zakio01.com/plugin-826#i
ここで
赤枠の中に下記プラグインをコピーして貼り付けてください
ということですが、
downloads The Exported Files Here
が満タンになってあと少しのところで
停止しましたがどうすればいいのでしょうか?deleteで削除すればいいのですか?
片山さんコメントありがとうございます。
停止したなら削除すればいいと思いますよ。
そして再度やってみてください。
zakio様
すみません
メッセージが出てしまいます。
your backup folder is not writable
your backup folder MIGHT be the public
他 どうすればいいのでしょうか?
グーグルで
your backup folder is not writabl
と検索するとたくさん解決方法が出てくるので、
そちらがかなり参考になりますよ。
http://takanablog.tank.jp/wordpress/plugin/wp-dbmanager/
を見ながら、.htaccessとindex.phpを
back updb直下に移動しましたが、
まだエラーが消えてないです。
DBの設定が必要なんですかね?
Databaseがメニューに出ていないのですがどうやればいいんでしょうか?
設定ができずエラーが消えない場合は、一度そのエラーが出ているプラグインを削除してください。
この設定ができなくても記事は書けるので。
プラグインで躓いたら飛ばしてどんどん次に進んでください。
その方が早いので。
あと検索した方が早いので、DBプラグインの名前で検索してみると参考になりますよ。
はじめまして、ミヤケと申します。
BLOG内容が非常に解りやすく、記事にそって登録最中でスムーズに進んでいます、ありがとうございます。
ご質問なんですが、
「まず、『ダッシュボード』⇒『プラグイン』⇒『新規追加』で
『Multi Plugin Installer』を検索してインストールします。」
と、ありますが「Multi Plugin Installer」を見つけることができません。
名称が変っているのでしょうか。
お忙しい中申し訳ありませんが、検索方法のご伝授よろしくお願いいたします。
ミヤケさんコメントありがとうございます。
今は出て来ないようなので、手動で入れるしかなさそうですねー。
あくまでオススメなだけなので全部いれなくてもいいですよ。
zakioさん、御返答ありがとうございます。
そうだったんですね、結構多めに入れてしまったので抜粋していきます。
これからも記事楽しみにしています。
御返答本当にありがとうございました。
[…] その他のプラグインについてはこちら。 参考:アドセンスブログアフィリエイトにオススメ!24個の必須プラグイン […]