ネットビジネスでインターネット集客をする際の基本知識と注意点

ネットビジネスをする上でインターネットを使った集客は基本です。
しかし、集客といっても無料の方法があったり、有料の方法があったりなど様々な方法があります。
今回はインターネット集客の基礎知識と注意点について解説をしていきます。
インターネットを使った集客方法の基礎動画
何故集客が必要なのか?
そもそも集客は何故必要なのか。
まずビジネスはお客さんがいないと始まりません。
ビジネスで大事と言われているものは『ヒト』『モノ』『カネ』です。
この中でお客さんは一番重要といっても過言ではないです。
ネットビジネスでの集客はお客さんのリストを集めることをいいます。
リストとは、お客さんの名前とメールアドレスのことですが、このリストは不動産と同じ資産と考えます。
リストが消えたら死活問題なので、バックアップは必須です。
また、集客の入り口は、まずは気付かれることです。
お客さんに気がついてもらわなければ何も起こらないので、あなたの存在を知ってもらうことが集客の基本です。
ネットビジネスで成功するためには
『発見⇒集客⇒信頼⇒教育⇒販売』
上記の流れが重要になってきます。
これをDRMと言います。
上記を見て分かるとおり、集客の入り口は発見してもらうことなのです。
関連:インターネットを使った集客で店舗やイベント系に人を集める方法
集客の注意点
集客の際は、新規顧客とリピーターのどちらか片方だけに力を入れてはいけません。
両方に力を入れる必要があります。
新規顧客だけだと常に人を集めなければならないので、消耗戦になってきます。
お客さんがいつかいなくなってしまう、という不安に駆られたり、お客さんを使い捨てにする、という考えになる可能性もあります。
また、リピーター作りにのみ力を入れていると、新しいお客さんが入って来ないので、ビジネスが長く続きません。
集客の際は両方に力を入れることを意識してみてください。
そして、集客は複数の入り口を用意するといいです。
集客の入り口が一つだけだとリスクが高く、もしその一つが使えなくなったらリストが入って来なくなりますからね。
集客はとにかく時間がかかります。
時間がかかるので、無料有料問わず、使えるものは何でも使った方がいいですね。
ただ、悪質な方法で集客をしてはいけません。
集客の目的はあなたのコアなファンを作ることです。
悪質な方法で多くの人を集めても、信用されないし、ファンにもなってくれません。
商品というものは結局、信用されないと買ってもらえません。
誰だって怪しい人から商品を買いたくはないですからね(笑)
無料の集客方法
- 検索エンジン(SEOを利用)
- 無料ブログ
- 無料レポート
- ブログランキング
- SNS
- 口コミ
- 紹介依頼
無料の集客方法は基本的にお金がかからないので、
どんどん使っていった方が得です。
有料の集客方法
- 無料オファー
- PPC広告
- SEO業者に依頼
- 読者増サービス
- メルマガ号外広告
- 情報商材
- 有料広告掲載
有料の集客はお金がかかる割には、集客効果が薄いものもあります。
例えば、メルマガ号外広告の場合は、悪質な方法で集客をした人のリストは、
反応率が悪いこともあるので注意が必要です。
無料と有料どっちがいい?
無料の集客と有料の集客はそれぞれメリットとデメリットがあります。
一概にどちらがいいとは言えませんが、初心者の方は、
最初は無料集客を利用するといいですね。
僕も最初の頃は無料のものは何でも使っていました。
そして、利益が出たら有料集客も利用していきます。
集客さえできれば、ネットビジネスで成功することは簡単なので
集客スキルはぜひ身に付けてみてくださいね。