ブロガーが記事を毎日継続して書けない場合の3つの対処方法は?

どうも、人生を映画のように楽しんで過ごしているザキオです。
ブロガーを始めたけどなかなか毎日記事を書けない、という悩みをけっこういただきます。
書こう書こうと思っていても手が動かない!
そんな人でも記事を継続して書いていくための3つの方法をお話ししていきます。
継続って難しい?
何かをずっと継続するということは簡単そうに見えて実はめちゃくちゃ難しいです。
口では継続します!続けます!と言っていても実際それを有言実行し続けるのは至難の業です。だからこそ、続けることはとても価値があることなのです。
継続して作業することができるのも才能ということですね。
どんなに小さなことでもいいので毎日継続できている人は成功するまでの時間は早くなるし、成長度も違います。
そして、自分の方が進んでいて相手がまだまだ後ろにいたと思っていたら実は抜かされていた、なんてことは良くあります。
自分はできるからまだ本気ださなくてもいいや、と思っている人はすぐに抜かされていきますね。
どんだけ油断してんだ!って感じですね(笑)
しかもそういう人ほど追い抜かれると嫉妬したり、相手を陥れようとしたり、意気消沈して勝手に自爆します。結局は部分部分で集中して作業をやったとしても毎日継続している人には勝てません。
だからこそ、僕はこの継続力というものを大事にしています。
少しでも継続していれば確実に前には進んでいるので、サボってないでとにかく作業を続けるのがいいですね。
とはいえ、続けようと思っていてもなかなか続けられない人もいるので、毎日記事を書けない場合の対処方法を解説していきます。
参考:ネットビジネスでこれだけは覚えるべき3つの成功者マインド基礎
誰かに宣言する
これからやる作業を誰かに宣言することで継続して作業を行うことができます。
例えば、コミュニティに入っているならそのコミュニティ内で、
【昨日やったこと】
・ブログ5記事書いた
・ライティングについてのインプット
・筋トレ【今日やること】
・ブログ5記事書く
・ブログのヘッダー画像の修正
・過去記事10記事修正
上記のように宣言することでやるしかない状態になるので、意外と毎日続けて記事を書くことができます。
誰かに宣言することで、周りの目が介入することになります。
人は誰かに見られているとやらないと!という心理が働いたり、みんなの前で宣言することで強制力も働くので、結果的に継続して作業することができます。
1つのノウハウをとにかく信じる
昔は詐欺的なノウハウも多かったのですが、今はほとんど詐欺的なノウハウはなくなってきています。
ですので、何か1つのノウハウを買ったら、それを最後まで続けてみることをオススメします。最低3ヶ月は続けてほしいですね。
みんなすぐに結果を求めようとするから続かないんです。というかネットビジネスってそんなに秒速で結果が出たりするものじゃないので(笑)
確かに短期的に利益を出す方法もありますが、そんなことをしても一瞬お金が入ってくるだけで、稼ぎ続けることは不可能です。
ある程度知識やスキルが身について仕組み化できれば、メール一通で1000万円稼いだり自動化で100万円を稼いだりできますが、初心者が最初から一気に稼ぐなんて無理なので、まずはコツコツと能力を鍛えるつもりでノウハウを実践していくといいですね。
あきらめずに続けていけば結果は出るものなので。
参考:一つのノウハウを続けられない人が副業ネットビジネスで稼ぐには?
習慣化する
これが一番良いですね。
毎日記事を書くことを習慣にすれば、そもそも記事を書くのが辛いとか面倒とか思わなくなるので。
歯を磨くときとかお風呂に入るときって、いちいち
『よし、磨くぞ-!』
とか
『よし、入るぞ-!』
みたいに構えないですよね。
記事を書けない人は構えすぎです。
モチベーションでコントロールしようとするから書けないわけで、淡々と記事を書いていき習慣化すれば普通に毎日書けるようになりますよ。
それにモチベーションってボーナスみたいなもので、初めから当てにしてはいけません。
マラソンでずっと走っていると気持ちよくなってくるときがあって、これをランナーズハイというのですが、実際に作業をしているときもこのような状態になることがあります。
ですのでモチベーションを高める一番良い方法は作業をすることなんですよね。順番が逆なんですよ。
モチベーションが高いから作業をするのではなく、作業をするからモチベーションが高まります。
結局は自己責任
・誰かに宣言する
・1つのノウハウをとにかく信じる
・習慣化する
上記の3つを意識して記事を書いていけば普通に毎日継続して記事を書けるようになるので、ぜひやってみてくださいね。
あとは楽しみながらやることですね。
楽しいことは毎日続けたくなるので、記事1つ書く中にも何か楽しみを見いだしていくと継続できます。
それが映画のように楽しい人生への最短ルートにもなるので。
もし、今継続できていないな~と思うのなら今日からでもいいので、続けていく努力をするといいです。と、このように言ってもそれでもやらない人はいます(笑)
ビジネスは結局は全て自己責任なので、やるもやらないも自由です。
でも僕は、ずっと作業をやってきてここまで到達できたので、このステージの景色をできればみんなに見せたいと思っています。
ですので、やるもやらないも自由ですが、できればしっかりと作業を継続して僕のステージまで来てもらいたいです。
そして
『あのときこういうことあったよね~』
『1年前は全然ダメでしたが今同じステージまでこれてうれしいですw』
『そんなこともありましたね^^』
みたいに飲みながら思い出話に花を咲かせたいと思っています(笑)
まあ半分僕の願望も入っていますが、
時間は有限ではないので、引き続き作業を続けていってほしいですね。
PS.
もうすぐ夏ということでこちらの動画を。
久石譲/ Summer