ブログをあきらめる人は育児放棄と同じ罪

こんばんは。
どうぶつの森switchセットの抽選が当たらなすぎて絶望したザキオです。
梅田さんや紹太くんも一緒に抽選してるのですがもはや本当に抽選しているのか?レベルで当たらないです。
とりあえずまた様子を見ますw
さて、この前主婦ブロガーの方とお話しする機会があって興味深い話を聞きました。
ちなみにその主婦ブロガーさんはなかなかの毒舌な方ですw
~~~~~某カフェにて~~~~~~
『ザキオさん、私ブログって子育てだと思うんですよね?』
『というと?』
『最初はわからないことだらけだったり、自分が思ったようにできなかったり、でも毎日根気よく続けていくとちゃんと育ってアクセスも来るようになったりたまにエラーになってなんとかしないと!って四苦八苦したり笑 そして大きく稼ぐようになったらよくここまで育った!って自慢げに思うんですよね笑』
『確かに他にも作物だったり育成ゲームっていってる人もいますからね』
『そう、だからこそ途中でやめちゃう人とかあきらめる人ってもったいないなって。それ以前に育児放棄だよそれはって思うんですよね』
『なかなかなパワーワードですねw』
『途中まで育てたのならちゃんと成長するまで最後まで見るのが大人の責任というか、その程度の覚悟でブログ始めたの?って感じ。覚悟ないくせにブログなんかするなっていいたいです。途中でやめるのは情けないし逃げだなって思います』
『でもけっこう途中でやめる人は多いですよねwあと少し続けていれば稼げるところまで来てたのに、って僕もよく思いますね』
『そうなんですよ、でもそういう人が多ければ私たちはライバルが減るしラッキーって思ってます。実際中途半端でブログやめる人って
何やっても中途半端で人生うまくいかないなって人ばかりだと思うので』
『めっちゃ辛辣ですねwこれメルマガのネタにしていいですか?』
『名前を出さないのならいいですよ笑』
~~~~~~ここまで~~~~~~~
って感じにかなり辛辣に言ってましたw
実際はもっと毒舌な部分があったのですがそこはコンプラ関係で載せませんでしたw
とはいえこの方の言うことは正論で間違ってはいないです。
実際にもうちょっと続けたら成果でるのになんでそこでやめるんだろう?って人はいます。なんでやめるのかを考えたときにやはり未来を想像できないから、なんですよね。
一度でも成果出た人ってこれをこのくらいやったらこの結果がでるなってわかるんですが成果出てない人ってそれが想像できないので、この作業ってこのままやってても結果でるのかな?って思っちゃうんですよね。
だからこそ自信をもって作業できないしどうせこのままやってても、、、って思って途中でやめちゃう。
じゃあどうすればいいのかというともう根拠のない自信をもってやるのと周りの仲間たちが同じ方法で成果でてるならそれを信じてやり続けることです。
成果出ていない人にとっては真っ暗闇の道を歩いている感覚なんですよね。
でも闇があれば光も必ずあるのでそのまま信じて闇の中を突き進んでいってもらいたいです。
必ずその先には光があるので。