北海道の層雲峡と美瑛へ大人の修学旅行をしてきた話!流星の滝や青い池がオススメ

どうもザキオです。
最近は大阪のUSJに行ったり、グアムに行ったり、北海道に行ったりなど色々とアクティブに移動していましたが、今回は北海道に行ったときのお話しです。
大人の修学旅行
今回の北海道遠征は僕がいつも仲良くしてもらっている起業家仲間のグッチくんやなるひこくんと泊まりでボードゲームとかゲームとかやりたいねーと前々から話していたことが実現したものでした。
新潟空港から北海道へは飛行機で2時間くらいなのですが、僕の家から新潟空港までは約4時間以上かかり、家から東京までは2時間ほどで行けます。
つまり、それなら東京で乗った方が早い!ということで僕はいつも飛行機を使うときは東京から乗っています。
ただ飛行機の時間的に当日出発だと間に合わなかったので前日から東京入りしました。
ちなみに僕は一人での宿泊の際は大抵Airbnbを利用します。
Airbnbとは一般の人が自分の家や部屋を貸すサービスでコスパめちゃくちゃ良いので、よく旅行する人にはオススメですよ。
ちなみに僕の紹介から登録すると数千円安くなるので近々旅行の予定があるならぜひ利用してみてくださいね!
よくリッチパフォーマンス(お金持ちに見せるブランディング)で高級ホテルにばかり泊まっている画像を載せている人がいますが、上だけを体験するよりは僕は下も体験した方がより人生は楽しくなるなーと思います。
リッツ・カールトンのスイートルームに泊まった次の日にカプセルホテルに泊まってみたり、こういう様々なことを体験すれば情報発信や人生という名の映画に深みが増すのでオススメですね。
振り幅があればあるほど物語は面白いので体験価値としては安いホテルと高いホテルの両方を体験するといいです。
こうやって選択肢が増えることで人生の自由度はどんどん高まってきます。
安いホテルにしか『泊まれない』と、『泊まらない』は別ものなので。
ミラコスタのスイートルームに何泊もできるけど今日はあえて安いビジネスホテルにしよう、みたいな感じですね。
ということで話が逸れましたが、当日、無事に飛行機にも乗れて北海度へと着きました。
旭川空港に着いて外に出て驚いたのが尋常じゃない寒さです(笑)
前もって北海道は寒いと言われていたのですが、油断していました。
僕は一応ブルゾンを着てたのでまだ大丈夫でしたがなるひこくんは軽装だったので見ているこっちも寒そうでした(笑)
ここでグッチくんのブログパートナーのKくんとも合流しお昼時だったのでKくんの運転でまずはカフェに行くことにしました。
数十分してカフェに到着。
アットホームな感じで木の温かみを感じられるカフェでした。
画像がなくてすみませんw
そこでパンとステーキをむさぼりつつ、会計は例のごとく男気じゃんけん(笑)
このメンバーでは毎回男気じゃんけんです(笑)
残念ながら僕はじゃんけんで負けてしまったので(勝てば支払う)次は絶対に勝とうと心に誓いました。
カフェからでると外はなんと、雪!
粉雪が舞っており、その日は初雪だったそうです。
今回のメンバーの誰かが冬将軍を呼んだようです。
それはさておき、
お腹を満たした後はせっかく北海道に来たので観光名所を見に行こう!ということで青い池へ。
正直寒すぎて僕の唇が青くなりましたが無事に青い池を見ることができて満足でした。
青い池を堪能し終わったので車に乗ろうとしたとき、まだ10月なのに急に吹雪いてきました。
最近投資を始めましたが、凍死はごめんだと思い、すかさず車に乗って宿泊予定のホテルに向かいました。
猛吹雪で前が見えない中、ここでトラブルが発生!
なんとカーナビが謎の道を案内し、僕らは大幅に道を外れました(笑)
目的地まで確か残り50分ほどだったのが急に3〜4時間ほどに・・・。
チェックイン時間に間に合わない!ということでスマホのアプリで新たにルートを検索しました。
そのときに一瞬カーナビが直り新たなルートを案内してくれるかと思いきや突然の沈黙(笑)
僕らを目的地へ案内する気が全く感じられません。
ところどころ直ったかと思ったら変なルートをオススメしてきて、僕らはおよそ人が通るような場所ではない道を走り続けました。
絶対ここで降ろされたら、次の日あられもない格好でニュースに出ることになると思いました。
カーナビには頼らず、僕らはグーグル様にお願いしてなんとか目的地付近まで来ました。
そこでカーナビが復活しけっこう正確に案内しだしたのでそれを信じて進みました。
そして、またなにやら狭い道を案内してくれて
『目的地付近です・・・。お疲れさまでしたっ!!!』
と元気よく、目的地に着いたことを知らせてくれました。
やっと着いた〜と僕らは車を駐車場に止めたのですが近くの看板には第二駐車場と書かれていました。
『第一駐車場は?』
と心の中で思いつつ僕らは車から降りてホテルに向かって歩き出します。
外は雪がつむじ風のように舞っていて僕らに襲いかかります。
そういえば予報で北海道に竜巻注意報が出ていたことをここで思い出しました。
早く温まりたい一心でホテルのドアに向かうのですが、なぜかドアが従業員が使うようなドアで、あれ?と思いつつ僕らはそこからホテルに入りました。
明らかに従業員が使うルートでしたが気にせずフロントまで行きました。
フロントは和を基調とした作りになっており、池みたいなものもあり、かなり僕好みでした。
ただ、ここでKくんが気付きます。
『あれ、ここのホテルの名前って〇〇でしたっけ?』
フロントの看板を見ると確かに予約したホテルの名前とは違いますが、これはここのフロントの名前かもしれないと思いつつ店員の人を呼び止めて聞いてみたところ・・・
『当ホテルの名前は〇〇ですよ』
全然ちげーーーーーー!!
ということでまた寒いルートを通りすぐに車の中に戻りました。
僕らはカーナビにキレながらも、グーグル様に聞いたところ来た道を少し戻ってなんとかお目当てのホテルに到着。
パパッと夕飯を済ませて部屋に戻り、ここから大人の遊びが始まります。
そう、
遊びというよりは、ガチバトルですね。
まずはスマブラで身体を温め、次にカードゲームで真剣にバトっていました(笑)
その後はパパッと温泉を済ませて、恐怖の罰ゲーム付きトランプゲームの時間です。
トランプゲームの種類はブラックジャック、大富豪、ハイ&ロー、ババ抜き、インディアンポーカーです。
主にブラックジャックとハイ&ローを中心に行ったのですが、罰ゲームがなかなかえぐかったです(笑)
豚丼チョコレートを食べたり、バーボン?のショット飲みから始まり、深夜猛吹雪の中、雪だるまを作って部屋まで持ってきたり、パイ投げされたり、部屋の片隅で地縛霊のごとくひたすらスクワットなど、精神的にも肉体的にもおぞましい罰ゲームをやりました。
まさに命をかけたバトルと言っても過言ではないですねw
文章にすると凄そうですが、実際やっていて楽しかったです。
途中手に汗握る大接戦もあり(映画や漫画みたいな熱い展開がw)外は0度でしたが、部屋の中は相当熱気があり、温度は高かったと思います(笑)
こうやって仲のいい人たちと自由に好きなことをできるのは病みつきになりますね。
学生時代の修学旅行を思い出します。
夜遅くまで騒いで、遊びまくる、今回の旅行もまさに大人の修学旅行といった感じでした。
そしてトランプゲームが完全に終わったのが確か朝の5時くらいで、みな限界が来てそこから1時間ほど寝ました。
というほぼ徹夜状態でそのまま朝食を食べに行き(僕らだけ浴衣だったw)準備を済ませてホテルをあとにしました。
その日はどこ行こうか、という話になり、流星の滝がすごいよ、という話だったので滝を見に行くことに。
一応画像があるのですが、これは画像ではまったく凄さが伝わらないのが悔しいです(笑)
実物はものすごく迫力があったので、ぜひ実物を見に行ってください。
どうやっても文章では伝えられないです、あの迫力は(笑)
その後、昨日はずっと籠もっていたから、今日は運動をしよう!ということでラウンドワンに行くことに・・・。
ほぼ寝ていなかったので謎のテンションで僕らは全力で運動をしました。
初っぱなからロデオに乗り、テニス、サッカー?、キャッチボール、スナイパーwなどなど堪能しました。
特にクッションに入ってやるサッカーが面白かったです(前が見えなかったですが)
そのあとにミニバイクがあるということでそれにも乗りました。
マリオカートみたいでかなり楽しかったです(笑)
これも画像がなくてすみません。
あとはいつもの流れでUFOキャッチャーに行き、みんなで景品を取れるまで何十回もやりました。
ちなみに、このときではないですが、次の日に一人でイオンのゲームセンターに行ってこちらのぬいぐるみを7回ほどでゲットしました。
何のぬいぐるみか分かる人は僕とかなり趣味が同じです(笑)
という相当濃い旅行だったのですが、今回旅行をしてみて改めて思いました。
やはり行きたいときにすぐに集まって自由に行ける仲間って本当にいいなー、と。
サラリーマンをやっていると、やはり当日に遊び行こう!と言われても行けないですからね。ましてや平日になんて『こいつ何言ってんだ? 無理に決まってるだろ』と思いますから。
僕は高校を卒業してからとある事情ですぐに観光ホテルに就職をしたのですが、そのときも当時大学生だった友達が遊び行こうと言ってきても『そんな余裕ないよ!』という状態だったので。
だからこそ、今の環境を選んだ過去の自分に感謝ですね(笑)
僕はこうやって時間にもお金にも空間にも縛られない人が世の中に増えてくればもっと楽しくなるのになー、と思っているので、そんな何ものにも縛られない傾奇者(かぶき者)を増やすために今後も頑張っていこうと思います。
僕が運営しているオズワールドオーダーは傾奇者を増やすという目的で運営していますが、だいぶメンバーの中にも傾奇者が増えてきたと思います。
・生物が好きなので生物ブログを作って稼ぎ、今度離島に住もうとしているメンバー
・カナダに移住して楽しく仲間たちと切磋琢磨しているメンバー
・外注化をマスターして、組織化を図っているメンバー
・コーチングの分野でオリジナリティを出してオンリーワンな存在になっているメンバー
・カフェが好きで色々なお店を巡りそのまま記事にしているメンバー
・ゲームや漫画を楽しみながら物販で100万円以上稼いでいるメンバー
などなど、自由に自分の好きなことをやって、それをそのまま報酬にも繋げているメンバーばかりです。
僕はこういうメンバーをもっと増やしていこうと思っているので、さらにメンバーにはレベルアップしてもらって良い循環を生んでいきたいなーと思いました。
PS.
今日の映像コーナーです。
Comment
鼻から下似てますよ!
かつおさんコメントありがとうございます。
微妙な感じですね(笑)
もしやかつおさんはあのかつおさんですか?
お疲れ様です。
非常に楽しかったんだろうなぁと思えるブログ拝見させていただきました。 色々なものを見て、毎回新たな発見があり私も楽しいです。また、私もそうなりたいと強く思う事ができます。いつも メルマガありがとうございます では またご連絡します。 ありがとうございました。
ナカオさんコメントありがとうございます。
かなり楽しかったです(笑)
ただこれはしっかりとやっていけば誰にでも訪れる未来なのでガンガンやっていきましょう!