フリーメールアドレスGmailとYahoo!メールアカウント作成取得方法

どうもザキオです。
今回はフリーメールアドレスで一番使われている、GmailとYahoo!メールのアカウント取得方法を解説します。
個人的にはGmailはものすごく使いやすいので、Gmailをオススメします。
ネットビジネスではかなりの頻度でこれらのメールを使うので、ぜひこの機会に設定をやってみてください。
設定方法はとても簡単なのでぜひ!
ちなみにどちらとも無料になっています。
GmailとYahoo!メールの設定を動画で解説
Gmailアカウント取得
1.まずGoogleのトップページの『Gmail』をクリックします。
2.『アカウント作成』をクリックします。
3.それぞれ各項目を入力して下さい。個人情報は偽りなく入力してください。
4.下記画面が表示されるので、『Gmailに移動』をクリックすると、受信フォルダに行くことができます。
また、独自ドメインのメールアドレスを持っている場合、Gmailで送受信できる方法があります。
全てGmailで管理できるので、大変便利です。下記からご覧ください。
Yahoo!メールアカウント取得
1.Yahoo!トップページの『メールアドレス取得』をクリックしてください。
2.次に『今すぐメールアドレスを取得する』をクリックします。
3.Yahoo!のID登録画面が表示されるので、各項目を入力してください。
4.登録が完了すると下記画面が表示されます。『ご利用中のサービスに戻る』をクリックしてください。
5.『いますぐYahoo!メールを使ってみる』をクリックしてください。
6.パスワードの再確認が出るので、先ほど設定したパスワードを入力してください。
7.『ベータ版を利用する』をクリック。
8.すると受信フォルダに移動します。
以上でGmailとYahoo!メールのアカウント取得設定は完了です。
インターフェースはけっこう変わるのですが、基本的なやり方は変わらないので、ぜひ上記の方法を参考にしてやってみてください。
また、どちらを使えば良いのか、よく質問されますが、個人的にはシンプルなデザインのGmailをオススメします。
Yahoo!メールは広告があったり、見にくかったりしますが、Gmailは非常にシンプルで、使いやすいです。
あくまで個人の感想ですが。
それと、Yahoo!メールは重いのをなんとかしてほしいですね(笑)
ちなみにメールの自動振り分けについては下記をご覧ください。
Gmailでメールを自動振り分けする方法はこちら。
Comment
クレジットカードを持っていないといけないと続けられないのでは
脇上さんコメントありがとうございます。
普通に持ってなくてもアカウントは作れますよ。
初めまして
アドセンスの登録をしようと思い、グーグルアドセンスへようこそで、ウェブサイトにURLを「シーサーブログ」を入れて保存して次へ、をクリックしてもエラーになってダメなんですが・・・・何がいけないのでしょう?
まったくの初心者なのでよろしくお願いします
先に進まなくて( ノД`)シクシク…
きららさんコメントありがとうございます。
先ほど送ったのでご確認ください。
電話番号が無いとでいないのでしょうか..
かさぎさんコメントありがとうございます。
なくてもできますよ。