アニメダンガンロンパ3から学ぶ超高校級になれる人となれない人の違い

どうもポケモンGOで家の周りにコラッタしかいないザキオです。
ポケモンGOがついに今日から配信されましたが、ものすごい人気ですね-。
今回はそんな人気なポケモンGOに話をちょっとやって本題はダンガンロンパの方です。
リアルに超高校級になれる人と、なれない人の理由もお話ししています。
ポケモンGOはビジネス的にも学べる
ツイッターとか見ててもポケモンGOの話題ばかりです(笑)
ただ、あれはPVの出来がすごすぎて、ちょっとこれじゃない感がありますね。
あとポケモンGOは売り出し方やブランディングが非常に上手いので研究してみると面白いですよ。
(もちろんポケモンGOの欠点もけっこうあります)
なぜこんなにも話題になっているのか。
それを考えることで思考力も上がるし、自分のビジネスでも使えるのでぜひ考えてみてください。
そして、その考えた内容をこのメールに返信して僕に教えてくださいね。
返信することでより思考力が上がりますよ。
それとコンサル生には言ったのですが、ハマり過ぎないことですね(笑)
エネルギー使いすぎると良くないので。
ダンガンロンパ3の超高校級の○○になるには?
さてさて、今日の本題です。
今ダンガンロンパというアニメがやっています。
超高校級の○○という才能を持つキャラたちが戦うミステリーアクションです。
原作はゲームなので、興味がある人はゲームもやってみてください。
僕はゲームをやったことがあるのですが、もう一度記憶を消してやりたい!と思うくらい伏線が回収されたラストが衝撃的な内容のゲームです(笑)
ダンガンロンパのキャラたちは超高校級の○○と呼ばれるそれぞれの分野で一流の知識やスキルを持っています。
(この世界では超高校級とは世界一という意味です)
・超高校級のプログラマー
・超高校級のゲーマー
・超高校級の家政婦
・超高校級の幸運
などなど。
その分野では絶対に負けないという、一つの分野に特化した才能を持つ一流の人たち。
上記はアニメなので努力とかしなくても才能さえあれば頂点になれます。
しかしリアルでは違います。
才能だけでは一流にはなれないです。
もちろん、本当の意味での一流になるには才能が必要ですが、日々の努力も非常に大切です。
才能と努力が合わさって始めて超高校級の○○(本当の一流)になれます。
ただ、僕らが今から何かの一流になろうと努力しても簡単にはなれません。
一流になるには膨大な時間とお金が必要になるからです。
それでも
『僕は自分の好きな分野で一流になりたいんだ!』
という人もいると思います。
しかし、既にその分野では一流がたくさんいます。
ですので、一流の人がいる土俵で同じように今から一流になる!といって飛び込むのはあまりに無謀なことなのです。
『頑張ればなんとかなるよ!』
と思う人もいるかもしれません。
確かに頑張って努力すれば達成できると思います。
ただ、今この瞬間からある分野で一流になろうとしても圧倒的に時間が足りないです。
例えば、
『イラストをめっちゃうまく描けるようになる!』
『村上春樹のような独特な面白い小説を書けるようになる!』
『世界で話題になるくらいの映像を作る!』
と思ってもそれはものすごく時間がかかります。
一流になれるのは本当に長い年月一つのことを極め続けてひたすらやってきた才能のある人だけです。
『じゃあザキオさんは凡人はあきらめろって言いたいんですか!』
いやいや、そういうことじゃないです(笑)
人間の時間が決められている以上、僕ら凡人は凡人なりの戦い方をやっていく必要があります。
ではどうすればいいのか、それは色々な分野のニッチな部分を攻めていけばいいんです。
一流までいかなくていい。
一流のちょっと前くらいまでいけば十分です。
ただのイラスト集に物語をプラスすればマンガになるし、ネットで小説を公開してファンを作って電子書籍化できるし、映像にマーケティング要素を取り入れればCMになる。
一流ほどの勉強をしなくても、他の人よりもちょっと上の知識やスキルを何個も持って組み合わせれば、一流を超越することができます。
僕自身も世間一般的に考えると一流側に見えるかもしれませんが、昔は一流からほど遠いところにいましたし、今でも一流になっているとは思えません。
スポーツ選手などは一流だけが生き残れる世界ですが、ビジネスにおいては一流を目指さなくてもあなたが望む自由は手に入ります。
ですので、わざわざ一流を目指す必要はないです。
何か完璧にやろうとしていて、なかなかうまくいかないのなら完璧にやろうとはせず、一流になろうとはせず現段階での全力を出していくといいですね。
この世に完璧なものは存在しないので、完璧にやろうと思っても無駄です。
ちなみにRPGでいうと、力が5の戦士や魔力5の魔法使い、素早さ5の盗賊は一流です。
この数字の5と4の差には圧倒的な壁があって、普通の人は滅多に超えられません。
ただ、あなたはその壁を超える必要はないです。
僕らは力4、魔力4、素早さ4程度の勇者になればいいのです。
僕で言えば、映像×ビジネス×創造力×和風などですね。
つまり【超高校級】ではなく【強高校級】くらいがちょうどいいということです。
能力4の分野を色々と学んでそれを組み合わせていけば十分なお金を手に入れることもできるし、映画みたいな人生も手に入るので、ぜひ今日から意識してみてください。
完璧な能力5の一流を目指すのではなく、能力4のジャンルを増やしていきましょう!
ちなみに一流を批判しているわけではないのであしからず。
PS
アニメも仕掛ける側がいる以上、イベントとかDVDとかメディア展開とか色々と勉強になりますね。
何より楽しみながら学べるのがいいですよね。
ビジネスも勉強も何でもそうですが、楽しみながらやると吸収力とか全然違うので、ガンガン楽しみながらやっていきましょう。
『僕は楽しみをどうやっても見い出せません!』
という人は探すことを放棄しているだけです。
いくらでも楽しめる要素は見つかるので、見つからない人はポケモンを探すかのごとく探しましょう(笑)
PPS
毎週金曜はなんちゃらかんちゃらほにゃららじおの配信日です。
今回は初のゲストで、噂のオラオラで滑り芸が得意なお二人をお呼びしているのでぜひ下記から確認してみてくださいね。
【なんラジ 第7回】コラボラジオ『なんちゃらかんちゃら3ちゃんねる』
ラジオの感想もお待ちしております!
ではでは、ありがとうございました!