完全版!カムタジアスタジオでぼかしや音編集や合成などをする方法

高性能プレゼンテーションソフトのカムタジアスタジオは、動画を編集したり、音楽を編集したりなど何でもできます。
パソコン上の音を録音することもできます。
プレゼン動画を作ることに関してなら、カムタジアスタジオに勝るソフトはないくらいです。
今回は、カムタジアスタジオでぼかしや音編集や合成などをする方法を解説した完全マニュアル動画を作りました。
カムタジアスタジオを完璧に使いこなせる動画
カムタジアスタジオの購入方法
カムタジアスタジオは公式ページで購入できるのですが、Amazonでも購入することができます。
⇒【Amazon】カムタジアスタジオはこちら
値段は少し高めと感じるかもしれませんが、費用対効果は抜群なので、本気でネットビジネスで成功させたい人は買ってみてください。
動作も軽くカムタジアスタジオが一本あれば、プロ並の動画を作ることも可能で、そのままYouTubeにもアップすることもできます。
関連:YouTube動画講座!ユーチューブで広告収入を得るための手順まとめ
カムタジアスタジオの使い方
1.カムタジアスタジオを起動したら左上の『画面を録画』を選択します。
2.録画用のメニューが表示されるので、まずは録画画面サイズを選択します。
既存の画面サイズを選べますが、自分で画面サイズをカスタマイズしたい場合は『録画する範囲を選択』を選んでください。
3.また、メニューの『効果』内の『マウスクリックの音を使用』を選ぶと、マウスをクリックした音も録音することができます。
4.『オーディオオン』の▼を押すと下記メニューが表示され、その中にある『システムオーディオを録音』を選択するとパソコン上の音も全て録音できます。
通常はマイクから拾った音しか録音しませんが、『システムオーディオを録音』にチェックを入れると、全てのシステム音を録音することが可能です。
5.全ての準備が終わったら、赤い丸ボタン『rec』を押してください。録画が始まります。
録画中にF9ボタンを押すと一時停止し、再度押すと録画を再開させることができます。
また、F10ボタンを押せば、録画を終了することができます。
6.録画が終わったら下記画面が出てくるので、どうするかを選択します。
『保存して編集』はキャプチャーデータを保存した後に編集画面に入ります。
『制作』はキャプチャーを保存した後に、そのまま動画が出力されます。
削除したい場合は『削除』ボタンを押してください。
※カムタジアスタジオで文字を入れたり、ぼかしや音編集、合成などをする方法は、動画で解説しているので、そちらの方をご覧になってください。