ブラック企業の上司や同僚や後輩からの嫌みが気にならなくなる方法

こんにちは。ザキオです。
ブラック企業などで上司や同僚、後輩からの嫌がらせがひどいところもあると思います。
ひたすら文句や嫌みを言われて心身ともにボロ雑巾のようになり、拷問のような日々を続けて行くことは今日で終わります。
今回は、その嫌みを気にならなくするマインドについてお話します。
人生の全ての嫌な事が気にならなくなる動画
嫌みなんて吹っ飛ばせ!
突然ですが、読者巻き込み型ストーリーが始まります。
あなたは会社員という設定で進めていきます。
~~~~~~~ここから~~~~~~~~~~
今日あなたは仕事が遅いという理由で身勝手な上司に怒られ、何でも否定する後輩からはバカにされました。
同僚からも「脳みそ起きてる?やる気あんの?」と言われる始末。
とぼとぼ家に帰り、会社での出来事に憤慨しながら酒を飲んで寝れば忘れると思って寝る。
でも朝起きると何となく昨日のことが頭をよぎり、会社に行くことが億劫になる。
「また今日も怒られて暗い気分になる」
「後輩がまたバカにしてくる」
それでもあなたは我慢しないといけません。
働かないとお金がもらえない。でも、辞める勇気もない。
そして、何の代わり映えのない日々が続いていく。
Fin
~~~~~~~ここまで~~~~~~~~~~
ちょっと短かったですが、この内容に当てはまる人います?
ちなみにこれは僕の昔の実体験ですがこんなとき本当に嫌な気分になりますよね。
嫌な気分のときって何をやってもうまくいかなくて、通称、負のスパイラルに陥ってしまいます。
最終的にはストレスであらゆる不幸な目に遭う可能性大です。
でも僕はある日思いつきました。
ちょっとまてよ、と。
「これはネタになるんじゃないか?」
そう思いました。
マインドを覚醒させる
例えば、僕は昔から小説を書くのが好きなのですが、
- 上司に叱られたときの感情と思考。
- 後輩に馬鹿にされたときの感情と思考。
- 家に帰ったときの感情と思考。
これらすべて何故そう思ったのか、どういう考えだったのかを把握すれば小説の登場人物を作るときの参考になるな、と思ったのです。
上記の例は小説ですが、別にブログやメルマガで考えても大丈夫です。
つまり、嫌なことは自分の媒体のネタになるからそんなに気分を落とさないで下さいということです。
逆にネタが増える!ラッキー!
くらいの気持ちでいましょう。
このマインドを持っていれば他人から何を言われようが、嫌な気分になる必要はないのです。
人生すべてがネタになります。
よくブログやメルマガで書くネタがないという方がいますが、ネタなんてものはどこにでも転がっています。
そこら辺に転がっているただの石に価値を見いだしてストーリーを考えることができたら、あなたのレベルは相当上がってきています。
まとめ
まとめると、
嫌なこと=ネタ。
嫌なことはネタになるというマインドを持つこと。
今の自分に少しでも革命を起こしたい人は、是非とも実践して下さいね。
僕のメルマガでは、他にも人生を楽しくするマインド、副収入を得て、苦痛な毎日から脱出する方法をお話しています。
興味にある方はぜひ読んでみてくださいね。
⇒無料メルマガはこちら