Audacityでウェビナーやコンサルの音声を録音して倍速にする方法

無料で音楽を編集できるAudacityは様々な機能が付いています。
ウェビナー(ウェブ上のセミナー)や音声コンサルなどを簡単に録音したり、録音した音声や、元々ある曲を倍速にしたりできます。
今回は、そんな高機能ソフトのAudacityについて解説をしていきます。
Audacityで録音して倍速にする動画
Audacityのダウンロード方法
Audacityは下記公式サイトから無料でダウンロードできます。
⇒Audacityのダウンロードはこちら
Audacityが一つあれば他の音声編集ソフトはいらないくらい高機能なソフトです。
Audacityの使い方
ボタンの機能は下記の通りです。
録音ボタンを押すことによって話している内容やパソコン上の音を録音することができます。
パソコン上の音を録音するための設定
パソコン上の音を録音するには、ステレオミキサーの設定をしなければなりません。
今回は、Windows7での説明です。
1.右下のスピーカーマークを右クリックしてください。
2.下記のメニューが出てくるので、録音デバイスを選択します。
3.下記画像のメニューが出てくるので、右クリックして『無効なデバイスの表示』にチェックを入れてください。
4.するとステレオミキサーが表示されます。
5.ステレオミキサーが表示されたら、右クリックをして有効にしてください。
6.緑色のチェックマークが付くので、『既定値に設定』をクリックして『OK』を押してください。
7.最後に再生デバイスで緑のチェックマークが入っているスピーカーが『Realtek High Definition Audio』になっているか確認をしてください。
以上でステレオミキサーの解説は終わります。
もし、そもそもステレオミキサーが表示されない、という人は、サウンドドライバーを新しいものに更新してください。
サウンドドライバーを新しいものに更新しても表示されない場合は、パソコン自体が対応していない可能性があります。
音声を倍速にする方法
1.メニューの『効果』を選択して『テンポの変更』を選択してください。
2.『テンポ変更率』で音声の速さを変えることができます。
100%で音声の早さは2倍になり、50%で音声の早さは1.5倍になります。
Audacityは音をつぎはぎして最初と最後を入れ替えたり、エコーをかけたりなど、他にも様々な面白い機能があります。
直感的に操作できるデザインなのでぜひ、色々と触ってみてください。
Comment
残念です!パソコン持ってません。ガラケーです。
よかろう紋さんコメントありがとうございます。
スマホかパソコンを買いましょう。